2012年03月31日
カメ
シルシルミシルの銘菓ではありませんが、浜岡の銘菓「かめ饅頭」を御存じでしょうか?
ワタクシの母は浜岡(現・御前崎市)出身です。
浜岡に行くと、必ずコレを買ってきます。
しかし、コレ・・・
な~んか、食欲そそりません
というのも・・・

ビミョーにリアルだからです
しかもこちらは手のひらサイズなので、包丁で切らなくてはいけません。
他にも、小ぶりな物から顔面サイズまであるようですが、できれば一口サイズ、もしくはキャラクター的にしてほしいですね
カメに包丁を入れるのは、ちょっと抵抗があります
浜岡砂丘にウミガメが産卵に来るのは有名です。
だから饅頭にしてやろう・・・という発想は安易ですが納得はできます。
しかし、たい焼きとはまた別ですよね。
テカテカのコウラとずっしり感はちょっと・・・。
とはいえ、美味しいんですよ
中にはコシあんがたっぷり入っていますし、やはり高級感があります
でも~、何度も言いますが
カメを切断して食すのは・・・。
とかって、グチグチ言いながらも、ザックリ切ってパクパク食べるんですけどね
ワタクシの母は浜岡(現・御前崎市)出身です。
浜岡に行くと、必ずコレを買ってきます。
しかし、コレ・・・
な~んか、食欲そそりません

というのも・・・
ビミョーにリアルだからです

しかもこちらは手のひらサイズなので、包丁で切らなくてはいけません。
他にも、小ぶりな物から顔面サイズまであるようですが、できれば一口サイズ、もしくはキャラクター的にしてほしいですね

カメに包丁を入れるのは、ちょっと抵抗があります

浜岡砂丘にウミガメが産卵に来るのは有名です。
だから饅頭にしてやろう・・・という発想は安易ですが納得はできます。
しかし、たい焼きとはまた別ですよね。
テカテカのコウラとずっしり感はちょっと・・・。
とはいえ、美味しいんですよ

中にはコシあんがたっぷり入っていますし、やはり高級感があります

でも~、何度も言いますが
カメを切断して食すのは・・・。
とかって、グチグチ言いながらも、ザックリ切ってパクパク食べるんですけどね

2012年03月29日
銘菓 その③
しつこいですが、「シルシルミシルお土産お菓子ー1グランプリ」の銘菓を御紹介
福岡の「なんばん往来」

これは、ワタクシTVを見ていて食べたくてウズウズする一品でした

周りがパイ生地で中はアーモンド風味のカステラです
後ろがちょっと欠けているのは、一口食べてしまったからで、実際はきれいな楕円形をしております
こりゃ、やっぱりおいしいですね
今回購入した中で、ワタクシ的には1位でしょう
福岡県=なんばん往来県 でも全然問題ないですね

福岡の「なんばん往来」
これは、ワタクシTVを見ていて食べたくてウズウズする一品でした

周りがパイ生地で中はアーモンド風味のカステラです

後ろがちょっと欠けているのは、一口食べてしまったからで、実際はきれいな楕円形をしております

こりゃ、やっぱりおいしいですね

今回購入した中で、ワタクシ的には1位でしょう

福岡県=なんばん往来県 でも全然問題ないですね

2012年03月28日
銘菓 その②
昨日に引き続き「シルシルミシルお土産お菓子ー1グランプリ」の銘菓をご紹介しましょう
香川県の「観音寺」

見た目も、ネーミングも渋いです

ふかふかのカステラ生地に白あんが混じり、素朴な味わい
よくありそなお饅頭と思いきや、ふかふかの感じがたまらなくいいですね
香川県を<うどん県>にしようという動きがあるようですが、
<観音寺県>でもイケるでしょう、これなら・・・。

香川県の「観音寺」
見た目も、ネーミングも渋いです

ふかふかのカステラ生地に白あんが混じり、素朴な味わい

よくありそなお饅頭と思いきや、ふかふかの感じがたまらなくいいですね

香川県を<うどん県>にしようという動きがあるようですが、
<観音寺県>でもイケるでしょう、これなら・・・。
2012年03月27日
銘菓 その①
昨日はお休み。
パルコでやっている「シルシルミシル 隠れたお土産お菓子ー1グランプリ」に出掛けてみました
月曜だってのにやたら人が多いと思ったら、学生さんは春休みなんですね
テレビで見たおいしそうな物がいっぱい

中でも、列を作っていたのが「はっさく大福」

シルシルミシルは結構見ていますが、これの登場回は見ていませんでした
はっさく×大福
あんまり惹かれるコラボではありませんが・・・
でも、並んでるって事はそうとうおいしいに違いない
というわけで2つゲット
帰ってから食べてみると・・・

白あんとはっさくがまんま入ってます
甘いあんこと、酸っぱくてみずみずしいはっさく・・・不思議と合いますね
因島の銘菓らしいですが、よくぞ考えついた
脱帽です
パルコでやっている「シルシルミシル 隠れたお土産お菓子ー1グランプリ」に出掛けてみました

月曜だってのにやたら人が多いと思ったら、学生さんは春休みなんですね

テレビで見たおいしそうな物がいっぱい


中でも、列を作っていたのが「はっさく大福」
シルシルミシルは結構見ていますが、これの登場回は見ていませんでした

はっさく×大福

あんまり惹かれるコラボではありませんが・・・
でも、並んでるって事はそうとうおいしいに違いない

というわけで2つゲット

帰ってから食べてみると・・・
白あんとはっさくがまんま入ってます

甘いあんこと、酸っぱくてみずみずしいはっさく・・・不思議と合いますね

因島の銘菓らしいですが、よくぞ考えついた

脱帽です

2012年03月25日
womo4月号
「womo」4月号の静岡版・浜松版に、わがCHOMPOOが掲載されています

「ふじのくに魅力ある個店・店主名鑑」のコーナーです

ワタクシ以外にも、魅力ある個店登録の店主様が紹介されています
ぜひ、チェックしてくださいね

「ふじのくに魅力ある個店・店主名鑑」のコーナーです

ワタクシ以外にも、魅力ある個店登録の店主様が紹介されています

ぜひ、チェックしてくださいね

2012年03月23日
ケーキ三昧
ワタクシ、昨日が誕生日でした
ワンコが反抗期の為、泣き叫ぶので外食には行けませんでしたがケーキをいただきました

ろうそくは1本当たり7歳分ってところでしょうか
母親からも手作りケーキをいただきました

誕生日にケーキ作ってもらったなんて、小学生の時オーブンレンジを新しく買って以来だと思います。
シンプルなチーズケーキですが、とにかくデカくておいしかったですよ
誕生日と言えば、子供の時は誕生会をやったりしてワクワクしたものでした。
今となっては・・・
ごくフツーに日常ですね
でも、お祝いメールやFBでたくさんのメッセージをもらうとやはり嬉しいものです
歳女、厄年ですが、今年も頑張りまっせ

ワンコが反抗期の為、泣き叫ぶので外食には行けませんでしたがケーキをいただきました

ろうそくは1本当たり7歳分ってところでしょうか

母親からも手作りケーキをいただきました

誕生日にケーキ作ってもらったなんて、小学生の時オーブンレンジを新しく買って以来だと思います。
シンプルなチーズケーキですが、とにかくデカくておいしかったですよ

誕生日と言えば、子供の時は誕生会をやったりしてワクワクしたものでした。
今となっては・・・
ごくフツーに日常ですね

でも、お祝いメールやFBでたくさんのメッセージをもらうとやはり嬉しいものです

歳女、厄年ですが、今年も頑張りまっせ

2012年03月22日
ゾウさんの小物入れ
ワタクシの母は皮細工を趣味としています
かれこれ20年以上続けているのではないでしょうか。
今までいくつもバッグを作ってもらいました
いろんな方からの注文も承り、忙しく制作に勤しんでいるようです
そんな母が、わがCHOMPOO用にゾウさんの小物入れ付きキーホルダーを作ってくれました

裏には[CHOMPOO]の文字が入っています

入るものといったら小銭数枚位ですが、いろんな色がありますし可愛らしいですよ
知人には通常¥1000で販売しているそうですが、CHOMPOOでは¥400で販売しております
母曰く、注文が殺到しているそうですよ。
是非、マッサージのついでに手にとってみてくださいね

かれこれ20年以上続けているのではないでしょうか。
今までいくつもバッグを作ってもらいました

いろんな方からの注文も承り、忙しく制作に勤しんでいるようです

そんな母が、わがCHOMPOO用にゾウさんの小物入れ付きキーホルダーを作ってくれました

裏には[CHOMPOO]の文字が入っています

入るものといったら小銭数枚位ですが、いろんな色がありますし可愛らしいですよ

知人には通常¥1000で販売しているそうですが、CHOMPOOでは¥400で販売しております

母曰く、注文が殺到しているそうですよ。
是非、マッサージのついでに手にとってみてくださいね

2012年03月20日
魅惑のたい焼き
御無沙汰しておりました
なにかとバタバタしておりまして・・・。
昨日はいいお天気でしたから、愛犬「コロンボ」を連れて公園にお散歩へ
一月前までは途中座り込んで、
「歩かせるな!」
と、無言の抵抗を見せていましたが、今では子犬らしく足を大きく振って楽しそうに散歩しています
帰り道にある「神谷製餡所」さんの前で、いつもワタクシは葛藤するのです
たい焼きを
① 買う
② 買わない
神谷製餡所さんは、国1・緑町の交差点にあります。
絶対と言っていいほど、信号で引っかかります。
信号待ちの間、悩みに悩むのです
昨日は入っちゃいました

ここのたい焼きは粒あんと抹茶の2種類。
ワタクシ、粒あんはちょっと苦手なのでいつも抹茶をチョイス
このたい焼き何がスゴイって、鯛のカタチしてないんですよ

そう、四角いんです。
バリが付いてると、ちょっと得した気分になりますよね?
ここは、バリの範囲を超えてます
しかも
さすがあんこ屋さんだけあって味は絶品だし、バリ部分にまであんこが入ってます
神谷製餡所さんの誘惑には勝てませんでした

なにかとバタバタしておりまして・・・。
昨日はいいお天気でしたから、愛犬「コロンボ」を連れて公園にお散歩へ

一月前までは途中座り込んで、
「歩かせるな!」
と、無言の抵抗を見せていましたが、今では子犬らしく足を大きく振って楽しそうに散歩しています

帰り道にある「神谷製餡所」さんの前で、いつもワタクシは葛藤するのです

たい焼きを
① 買う
② 買わない
神谷製餡所さんは、国1・緑町の交差点にあります。
絶対と言っていいほど、信号で引っかかります。
信号待ちの間、悩みに悩むのです

昨日は入っちゃいました

ここのたい焼きは粒あんと抹茶の2種類。
ワタクシ、粒あんはちょっと苦手なのでいつも抹茶をチョイス

このたい焼き何がスゴイって、鯛のカタチしてないんですよ

そう、四角いんです。
バリが付いてると、ちょっと得した気分になりますよね?
ここは、バリの範囲を超えてます

しかも
さすがあんこ屋さんだけあって味は絶品だし、バリ部分にまであんこが入ってます

神谷製餡所さんの誘惑には勝てませんでした

2012年03月14日
プチガーデニング
オープンの時いただいた観葉植物
5種類ほどの植物をイイ感じに寄せ植えしてある鉢だったのですが、冬の寒さで3種が息絶えてしまいました
お店の前の階段(屋内)に置いていたのですが、やはり寒さには勝てなかったようです
それに比べ自宅の観葉植物ときたら、まぁイキイキしてること・・・
なので、一緒にしてみました
ちょっとビミョーではありますが、中途半端な自宅の植物といただき物の植物、なんとかコラボできました

寒さのせいかわかりませんが、自宅で飼っていたメダカも絶滅してしまいました

数年前、知人に4匹もらい、絶頂期には80匹まで増えました

卵を孵化させ、チビッコメダカの成長を楽しんだものでしたが、とうとう誰もいなくなってしまいました

新たに購入するのもなんとなく気が乗らず、水槽の使い道を考えていたところ・・・
思いつきました

水槽内で植物を育てれば寒さからガードできるのでは

しかし、季節はもう春

成長したら取り出せなくなってしまう事は計算していませんでした

この植物、一体どうなるんでしょうか??
2012年03月10日
意識改革
先日運転免許の更新に行ってまいりました。
最近は運転免許センターに出向かないといけないんですね
・・・大きな声では言えませんが、ワタクシ違反運転者だったからなのです
平日の昼間だっていうのにひとがいっぱいです。
この人達、みんな誕生日が近いかと思うと、ちょっと親近感がわいてしまいます
中部運転免許センターはエラくキレイになっていてびっくりです
総合病院か空港かって感じ。
あっちこっち移動させられ、ワタクシは違反者講習2時間の部屋へ・・・

「飲酒運転なれの果て」みたいなタイトルのDVDを見ることになったのですが、
・暗い部屋
・午後2時過ぎ
・暗い内容のDVD
起きていられる自信はありません
始まりました。
荒波に「東映」って文字がババ~ンっと浮かび上がります
東映が制作してんの
臨場感ある役者さんの演技、加害者の上司役の宅麻伸・・・
思わず見入ってしまいました
ドラマや映画ならホッとする場面も出てくでしょうが、これは違反者の意識改革のDVD.。
見終わるとどんよりとした気分に
おかげで自意識過剰な運転を反省させられました
ゴールドを目指すぞ
と、心に誓うのでした。
最近は運転免許センターに出向かないといけないんですね

・・・大きな声では言えませんが、ワタクシ違反運転者だったからなのです

平日の昼間だっていうのにひとがいっぱいです。
この人達、みんな誕生日が近いかと思うと、ちょっと親近感がわいてしまいます

中部運転免許センターはエラくキレイになっていてびっくりです

総合病院か空港かって感じ。
あっちこっち移動させられ、ワタクシは違反者講習2時間の部屋へ・・・

「飲酒運転なれの果て」みたいなタイトルのDVDを見ることになったのですが、
・暗い部屋
・午後2時過ぎ
・暗い内容のDVD
起きていられる自信はありません

始まりました。
荒波に「東映」って文字がババ~ンっと浮かび上がります

東映が制作してんの

臨場感ある役者さんの演技、加害者の上司役の宅麻伸・・・
思わず見入ってしまいました

ドラマや映画ならホッとする場面も出てくでしょうが、これは違反者の意識改革のDVD.。
見終わるとどんよりとした気分に

おかげで自意識過剰な運転を反省させられました

ゴールドを目指すぞ

と、心に誓うのでした。