2012年05月28日
異国の料理
昨晩、静岡市上足洗の「カフェ・イスタンブール」さんへ行ってきました
最近、ケパブが食べたい・・・
とずっと思っていたので

北街道から1本中に入った住宅地に、白亜の素敵な建物が
中は・・・

トルコの装飾品が飾ってあってイイ雰囲気
トルコ料理の知識・・・
ケパブと伸びるアイス、豆料理が多い
くらいしかわかりません
なのでコースで注文。
まずは、お豆のスープ

非常にあっさりしてます
前菜とトルコパン

トルコパンはフランスパンみたいに弾力のある素朴なパンです。
前菜はポテサラ・マメサラ・トマトベースのペースト。
ワタクシトマトは苦手ですが、このペーストはとっても美味しくいただきました
ミデェタバ(ホタテの天ぷら)
カリデスギュウェチ(エビの壺焼き)

ホタテは1個食べちゃいました
ヨーグルトとピクルスを合わせたようなソースに絡めていただくのですが、さっぱりして美味
壺焼きはトマト系のソースで居酒屋さんとかにもありそうな、万人ウケするお味。
クイマルビデ(挽肉ののったピザ
)

シンプルな塩味で、生地のパリパリ感がいいですね。
ピラウドネル(ケパブ)

待ってました、ケパブ
しかし、この時点でかなり満腹です
ケパブといえばピタパンに挟んであるのを想像しますが、屋台では食べ歩きできるサンドしたスタイルで、お店食べる時はお皿に盛られてでてくるようです
デザート

甘~いシロップに漬け込んだパイと、トルコアイス。
甘いものは好きですが、かなり甘めです
いや~、久々はち切れる程食べました
トルコは昔から行きたいとおもってる国です
カッパドキアは死ぬまでに見ておきたい
いつかトルコに行く
・・・
それを励みに仕事がんばろうっと
それまでは、以前育てたキノコを蟻になった気分で眺める事にします
カッパドキア、きっとこんなカンジなのでは・・・。

» 続きを読む

最近、ケパブが食べたい・・・
とずっと思っていたので


北街道から1本中に入った住宅地に、白亜の素敵な建物が

中は・・・

トルコの装飾品が飾ってあってイイ雰囲気

トルコ料理の知識・・・
ケパブと伸びるアイス、豆料理が多い


なのでコースで注文。
まずは、お豆のスープ

非常にあっさりしてます

前菜とトルコパン

トルコパンはフランスパンみたいに弾力のある素朴なパンです。
前菜はポテサラ・マメサラ・トマトベースのペースト。
ワタクシトマトは苦手ですが、このペーストはとっても美味しくいただきました

ミデェタバ(ホタテの天ぷら)
カリデスギュウェチ(エビの壺焼き)

ホタテは1個食べちゃいました

ヨーグルトとピクルスを合わせたようなソースに絡めていただくのですが、さっぱりして美味

壺焼きはトマト系のソースで居酒屋さんとかにもありそうな、万人ウケするお味。
クイマルビデ(挽肉ののったピザ


シンプルな塩味で、生地のパリパリ感がいいですね。
ピラウドネル(ケパブ)

待ってました、ケパブ

しかし、この時点でかなり満腹です

ケパブといえばピタパンに挟んであるのを想像しますが、屋台では食べ歩きできるサンドしたスタイルで、お店食べる時はお皿に盛られてでてくるようです

デザート

甘~いシロップに漬け込んだパイと、トルコアイス。
甘いものは好きですが、かなり甘めです

いや~、久々はち切れる程食べました

トルコは昔から行きたいとおもってる国です

カッパドキアは死ぬまでに見ておきたい

いつかトルコに行く

それを励みに仕事がんばろうっと

それまでは、以前育てたキノコを蟻になった気分で眺める事にします

カッパドキア、きっとこんなカンジなのでは・・・。
» 続きを読む